国産のお花。生産者の想い。日本のお花のポータルサイト。

JA愛知みなみ 田原カーネーション部会

団体会員

star---

JA愛知みなみ 田原カーネーション部会

昭和54年に構成された歴史ある部会。40年以上栽培を行っており、母の日の主要産地として長年愛されている。少量多品種の品種構成で、消費者ニーズを意識した作付けを意識している。また社会貢献活動として赤十字活動の献血者にカーネーションを贈る活動を行っている。

  • 協会
    愛知県花き温室園芸組合連合会
  • 部会
    愛知県花き温室園芸組合連合会
  • 所在地
    #愛知県
  • 生産種別
    #切花
  • 取り扱いの

    お花
    2
  • STORY
    1
  • レビュー
    0

私たちのこだわり

一定した品質の維持

一定した品質の維持

スタンダード系70%、スプレー系30%を栽培しています。
生産者のほとんどがカーネション団地で栽培しているため、環境的な部会間格差がほぼ無く、品質面で揃いが抜群に良いです。
また一番の需要期の母の日に、質の良い商品数量をまとめられることも当部会の強みです。

主要取引先(順不同)

第一花き / 名港フラワーブリッジ / 大田花き / 新花 / 岐阜生花市場協同組合

インタビュー

自己紹介をお願いします

河合年宏です。19歳の時に就農しカーネーション一筋30年以上が過ぎました。両親の代から始まりましたが、今では約920坪の施設で栽培しています。

栽培管理について教えてください。

カーネーションは一年一作のため、需要が増える『母の日』に向けて作付けを行っています。6月下旬に定植し、9月下旬頃から出荷し始め、クリスマス、卒業式といった需要を経て『母の日』を迎えます。最近では、フラワーバレンタインが定着しつつあるので新たな需要も生まれ、よりやる気になれます。

花の出荷時期を調整するのに欠かせないのが目花き作業です。需要期から逆算して、必要な芽だけを残していきます。こればっかりは機械化が難しいので、人の手による作業となりますね。手間暇かけた分きれいなカーネーションに仕上がってくれるので大変ですけどやり甲斐はあります。

将来の目標について教えてください

当部会員は9名ですが、カーネーションの主要産地の一つとして、バランスの良い出荷が出来るように部会員同士が話し合い、色や咲き方などタイプが被らないよう栽培品種の選定を行っています。

出荷量を増やすことは難しいけど、部会員の栽培技術の向上とか、意識の統一を心掛けて、一本一本の品質を高めていく努力をし、カーネーション産地が全国的に減っている現状なので『JA愛知みなみのカーネーション』として存在感を出していきたいですね。

取り扱っているお花2

スプレーカーネーション

カーネーション

ムーンライト

フォルテ

no-image

ブーズロン

no-image

チアガール

no-image

セルバンテス

市場・利用者の評価

---(0件)

レビューをもっと見る

私たちのSTORY1

STORY一覧を見る

市場・利用者の評価

---(0件)

タイトルとURLをコピーしました

SHARE

PAGE TOP

この生産者に連絡する

国産のお花農家と直接連絡できるお花のポータルサイト。

お花・生産者を探す

OR

一覧からお花・生産者を探す