国産のお花。生産者の想い。日本のお花のポータルサイト。

STORY#2984

お花のお手入れについて

一般社団法人日本花き生産協会

団体

一般社団法人 日本花き生産協...

#北海道 star---

お花の数15

STORYの数49

この生産者に連絡する

切花のお手入れについて

切り花をいれると、水中には雑菌が繁殖しやすくなります。水の清潔さを保つことと、お花が必要な栄養を補給できることが大切です。こまめに水替えを行うことで、水や花茎が傷むことを防ぎます。
水替えの際に、花の状態をチェックしてあげてくださいね。

水揚げは、お花が水を吸いやすい状態にしてあげるひと工夫。
切り花を飾る前や、元気がなくなったときにきちんと水揚げをすることで
お花を長く楽しめます。

 

長持ちさせるためのひと手間

①余分な葉やつぼみを取る。
②水切り
きれいな水の中で茎を切る。花によっていくつか方法があります。

水切り:斜め切り

バラ、アジサイなど一般的な花の切り方
茎を斜めに切ることで断面を広く取り、吸水を促進します。
茎がつぶれないように良く切れるハサミを使いましょう。
アジサイの場合は茎の中のワタを掻き出すとより効果的です。
※ガーベラや小花など、茎がつぶれやすいものは真っすぐ切る方が良いです。

 

水折り

菊、カーネーション、リンドウなど繊維質の茎の花は水の中で茎を折ります。断面の繊維が細かくなることで吸水しやすくなると言われています。
菊は金気を嫌うので手折りがよいとされています。(※ただし、ハサミでの水切りでも特に問題はないそうです。)

 

 

アレンジメントのお手入れ

素敵なフラワーアレンジメントをもらった時、皆さんはどのようにお部屋に飾っていますか?

透明のセロファンなどで綺麗にラッピングされているのですが、
お花を長い期間楽しみたい場合は、すぐに取るようにしてください。
そのままにしておくと中の通気性が悪く、お花が蒸れてしまい、
フラワーアレンジメントが傷んでしまいます。

少しでも長くキレイに保つポイントは?

・日光やエアコンの風が直接当たらないように注意する
・給水は1日に1回を目安に、花器からあふれない程度にゆっくりと入れる。

毎朝、吸水スポンジの表面を指で触り、水が乾いていないかどうかを確認し、乾いていた場合は水を足します。水やりの頻度は室温によって変わりますが、夏は毎日、冬は3日に1回位を目安に与えるるようにしてください。吸水スポンジは特性上、水が乾いてしまったらうまく給水できなくなってしまうので、乾くことがないよう注意しておきましょう。
また、花器が小ぶりな場合はすぐに水がなくなってしまうので、1日に2回くらい様子を見た方が良いかもしれませんね。

また、傷んだ花は雑菌が繁殖してしまい、元気なお花まで痛めてしまうことがあるので、見つけ次第取り除いてください。お水を上げる際はお花に水がかからないよう、根元に水を上げるのが長持ちのポイントです。

タイトルとURLをコピーしました

SHARE

PAGE TOP
国産のお花農家と直接連絡できるお花のポータルサイト。

お花・生産者を探す

OR

一覧からお花・生産者を探す